2017-05-31 Wed
「何も選ばない」生き方のすすめ
メールがどうしても、送受信できない。アカウント設定画面のテストでは
送受信が正常に終わるのだが。Outlookの受信トレイの画面で
送受信を実行すると、「0x8004010F オブジェクトが見つかりません」
と表示されてしまっていた。環境は windows10 outlook2013 。
「アカウントを作りなおせ」とか、「コントロールパネルで設定値を修正せよ」
「再インストールせよ」とか・・・。ネット上にはいろいろ記述されていたが、
どれも関係なかった。
当方の環境では、outlookのアカウント設定画面で「データーファイル」タブを
開いて、新規ボタンでPSTファイルを初期設定のものに割り当てたら、現象は
おこらなくなった。このファイルが隠しフォルダの中にあるから、よりトラブル
シューティングが難しくなっている。
普通にMSからダウンロードしてインストールしているだけなのだから、
もう少しトラブルの種は無くしておいていただきたいものだ。MS様より
IOSの方が使い易いと感じる時代が来るとは思わなかった。
NECのPC98の時代から、30年以上経過した。歳をとったものだ。
0x8004010F オブジェクトが見つかりません windows10 outlook2013
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ ☆☆☆
☆☆☆ ユニフォーム姿三四郎が紹介されています ☆☆☆
☆☆☆ ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メールがどうしても、送受信できない。アカウント設定画面のテストでは
送受信が正常に終わるのだが。Outlookの受信トレイの画面で
送受信を実行すると、「0x8004010F オブジェクトが見つかりません」
と表示されてしまっていた。環境は windows10 outlook2013 。
「アカウントを作りなおせ」とか、「コントロールパネルで設定値を修正せよ」
「再インストールせよ」とか・・・。ネット上にはいろいろ記述されていたが、
どれも関係なかった。
当方の環境では、outlookのアカウント設定画面で「データーファイル」タブを
開いて、新規ボタンでPSTファイルを初期設定のものに割り当てたら、現象は
おこらなくなった。このファイルが隠しフォルダの中にあるから、よりトラブル
シューティングが難しくなっている。
普通にMSからダウンロードしてインストールしているだけなのだから、
もう少しトラブルの種は無くしておいていただきたいものだ。MS様より
IOSの方が使い易いと感じる時代が来るとは思わなかった。
NECのPC98の時代から、30年以上経過した。歳をとったものだ。
0x8004010F オブジェクトが見つかりません windows10 outlook2013
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ ☆☆☆
☆☆☆ ユニフォーム姿三四郎が紹介されています ☆☆☆
☆☆☆ ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
| ユニフォーム姿三四郎 | 01:25 | comments (x) | trackback (x) | ユニフォーム姿三四郎::備忘録 |
