2017-09-04 Mon
「何も選ばない」生き方のすすめ
au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
久しぶりに下記のブログを見たいと思ってリンクをクリックしたが上記のメッセージ画面が表示されてしまって、ブログを見ることができない。Seesaaブログに移行できたようだが、はなかたみ様は移行しなかったのかも知れない。もともと、はなかたみ様はやまとこころ様として同じdionでブログを書いておられたが、June 30, 2008に「打ち止めとなります・・・・ 前略、今般、ぶろぐはなかたみをはじめました。 よろしくお願い申し上げます。敬具」と書かれて引っ越しされていた経緯がある。引っ越しされてから数年後の書き込みは拝見していたのだが、この度のdionのブログ撤退がきっかけとなって貴重な書き込みを見ることができなくなってしまった。(これだから、キャリアが提供する無料ブログはあてにならない。落書きのような書き込みなら消えてもしかた無いが、なかには非常に価値の高いものが存在するのに、すべて台無しにしてしまう。)
どなたか、この方の引っ越し先をご存じないでしょうか?。ご存じでしたらぜひ教えてください。お願いします。
「はなかたみ」https://blog.dion.ne.jp/miraiki/」
「やまとこころ」http://blogs.dion.ne.jp/amabegoro/
ぷろふぃーる
やまとこころ
みずがめ座 O型
うたよみ・エッセイスト。
歴史・民俗研究をしています。
好きな神社:春日大社、加夜奈留美命神社(栢森)
諏訪大社前宮、三輪山
好きな寺院:飛鳥寺(飛鳥大仏)
東京芝・増上寺。
好きな人物:平将門公、徳川家茂公
やまとこころとは・・・
日本列島には縄文文化圏(落葉樹林帯)と弥生文化圏(照葉樹林帯)があります。
労働力として西日本は「牛」、東日本は「馬」が使われ、殺生禁断の農耕社会(朝廷・西日本)と殺生容認の狩猟社会(幕府・東日本)がありました。
この朝廷と幕府という東西の双分制、日本の文化について考えたく存じます。
これからの21世紀には縄文、地方、さらにアジア、ムスリムからの歴史の視点が肝要と考えます。
引用していたので、以下のページに少しだけ、カケラが残っていました。
https://www.isagiyoi.com/e308.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ ☆☆☆
☆☆☆ ユニフォーム姿三四郎が紹介されています ☆☆☆
☆☆☆ ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
久しぶりに下記のブログを見たいと思ってリンクをクリックしたが上記のメッセージ画面が表示されてしまって、ブログを見ることができない。Seesaaブログに移行できたようだが、はなかたみ様は移行しなかったのかも知れない。もともと、はなかたみ様はやまとこころ様として同じdionでブログを書いておられたが、June 30, 2008に「打ち止めとなります・・・・ 前略、今般、ぶろぐはなかたみをはじめました。 よろしくお願い申し上げます。敬具」と書かれて引っ越しされていた経緯がある。引っ越しされてから数年後の書き込みは拝見していたのだが、この度のdionのブログ撤退がきっかけとなって貴重な書き込みを見ることができなくなってしまった。(これだから、キャリアが提供する無料ブログはあてにならない。落書きのような書き込みなら消えてもしかた無いが、なかには非常に価値の高いものが存在するのに、すべて台無しにしてしまう。)
どなたか、この方の引っ越し先をご存じないでしょうか?。ご存じでしたらぜひ教えてください。お願いします。
「はなかたみ」https://blog.dion.ne.jp/miraiki/」
「やまとこころ」http://blogs.dion.ne.jp/amabegoro/
ぷろふぃーる
やまとこころ
みずがめ座 O型
うたよみ・エッセイスト。
歴史・民俗研究をしています。
好きな神社:春日大社、加夜奈留美命神社(栢森)
諏訪大社前宮、三輪山
好きな寺院:飛鳥寺(飛鳥大仏)
東京芝・増上寺。
好きな人物:平将門公、徳川家茂公
やまとこころとは・・・
日本列島には縄文文化圏(落葉樹林帯)と弥生文化圏(照葉樹林帯)があります。
労働力として西日本は「牛」、東日本は「馬」が使われ、殺生禁断の農耕社会(朝廷・西日本)と殺生容認の狩猟社会(幕府・東日本)がありました。
この朝廷と幕府という東西の双分制、日本の文化について考えたく存じます。
これからの21世紀には縄文、地方、さらにアジア、ムスリムからの歴史の視点が肝要と考えます。
引用していたので、以下のページに少しだけ、カケラが残っていました。
https://www.isagiyoi.com/e308.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ ☆☆☆
☆☆☆ ユニフォーム姿三四郎が紹介されています ☆☆☆
☆☆☆ ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
| ユニフォーム姿三四郎 | 14:54 | comments (x) | trackback (x) | ユニフォーム姿三四郎の悲しみ |
